35歳からの中国語独学

独学で中国語をマスターするために試行錯誤しています。また中国や瀋陽にまつわる色々な事を書きます。

“在”の位置による意味の違い

 

語順を意識することで気づくこと

 文章の意味をみる時に、一つ一つの文章の構造を確認しながら翻訳していきます。翻訳といっても日本語を頭に浮かべるだけで文字に書いたりはしません。中国語の文章を見て意味が分かるようにするのが目的なので特に文字として日本語にする必要はないと思っているからです。

 

 

文章の構造の分け方の主な方法は以下の二点です。

 
  1. 主語部分・動詞部分・目的語などに分けて。
  2. 副詞・介詞・能願動詞などの位置を確認する。
 この方法をするだけで、以前よりも文章の意味を理解しやすくなりました。
 
 

一つ一つの文章をパターン化して見ることで良い点

 
  1. 自分の理解不足が一体どういう理由なのかが分かり易い。
  2. 副詞・介詞・能願動詞などの位置を意識できる。
  3. 文章の意味が分かっているものであっても、文法的に理解していないものを発見できる。
 
第二天他们就动手在这儿盖草屋。*1

この文章の構造をいつもの様に見てみると始めは下記のように分解してみました。 

f:id:shenyang:20140118024534p:plain

このように分解すると介詞の「在」が来る位置に少し違和感があります。なぜかというといつも介詞は主語と動詞の間に来ることが多いからです。このことからわたしが「在」について理解が足りないことが分かりました。(実際には文法的には幾つかの解釈があるようです)

 

中日辞典をひく

辞書*2を引くと「在」についての注意書きに

1 「在・・・・」 は動詞の前・後どちらにも用いるが、意味に違いがある場合もある。

在马上背上打了一抢 (馬の背中に乗って一発打つ)

一抢打在马背上     (一発で馬に当たった)

 このことから動詞の前にある場合は動作を行った場所を表すのに対し、動詞の後ろにある場合は動作の結果がどこに起こるのかを表しているようである。

 

もう一度例の文章を見てみる 

第二天他们就动手在这儿盖草屋。

第二天他们就在这儿动手盖草屋。

 この2つの文章は上がはじめに例にあげた文章で、下が「在这儿」の位置を主語と動詞の間に持ってきたものです。わたしの妻(中国人)にどこが違うか聞いたところ同じだと答えました。しかし、わたしは素直に信じません。わたしの妻は微妙な違いの文法事項を尋ねるとどちらも同じだと答えるのです。

 

 結果的にいうとおそらく、上の文は「彼らはここに小屋を建てた」という意味でしたは「ここで小屋を建てた」という意味だと思われます。似たような意味に思いえますが、微妙に違います。

 

f:id:shenyang:20140118034819j:plain

f:id:shenyang:20140118034827j:plain

f:id:shenyang:20140118034834j:plain

瀋陽 妻の実家の台所にて)

 

 

 

*1:

 

新中国語―《基礎漢語課本》日本語版 (4)

新中国語―《基礎漢語課本》日本語版 (4)

 

 

*2:

 

中日辞典

中日辞典